neoboyブログ

ビジネス ファッション

成功への第一歩:売れないアパレル店員の特徴 #アパレル

こんにちは!NEOBOYです!

少し服の洗濯物の豆知識を皆さんに共有できればと思います!

皆さんもプリント物のアイテムを必ず持っていると思いますが、洗濯するにつれて

プリントが剥がれてきてボロボロに見える。こんな経験必ずありますよね?

実は簡単な事を一手間するだけで簡単に解決できます!

それは裏返してネットに入れるだけです。笑

これをするだけでマジでプリントは剥がれることがないです。

嘘だと思って試して見てください。剥がれなかったら読者になってくださいね?笑

 

 

さて本日のテーマは服が売れない人の特徴を話していこうと思います。

それはアパレル店員としての自覚が足りない、これにつきます。

売れない店員には必ず共通点がありますので伸び悩んでいる人はチェックして見てください。

それさえ直せばまだまだあなたは絶対に伸びます!

 

アパレル店員として売れない人の特徴

1. 商品知識が不足している

商品の特徴や素材、サイズ感などの基本情報を把握していないため、顧客に適切なアドバイスや提案ができない。これは前回の記事でお話ししましたが僕はそこまでの知識は必要ないと言いましたが、無さすぎてもダメなんです。つまりある程度の知識は必要不可欠という事です。

お客様に聞かれたことを答えれないと、お客様になめられます。お客様は1発で見抜きますよ?

接客というのはスタッフが常に優位に立ってお客様をサポートするお仕事です。

お客様と同じ立ち位置なんてスタッフ失格だと思っていますのでしっかりと勉強はするように

してください!

別に勉強した事を接客で使わなくても、今後に絶対生きてきますので勉強して損はないです!

 

2. 顧客対応が不誠実

笑顔や挨拶はしっかりと出来ていますか?これに関してはアパレル店員だけでは御座いません。

飲食などもそうです!1度来たお客様の顔は必ず覚えておいてください。

2回目来店でこないだも来てくださいましたよね?今日は何かお探しですか?

この一言があるかないかで顧客様の購買確率がグッと上がります。

これはぜひみんなに行っていただきたいことです。当たり前の事だけど当たり前じゃないんです。自分のことを覚えてくれている。それだけで人ってめっちゃ嬉しい事なんです。

片思いしてる子に2回目会った時、誰だっけ?て言われたらめっちゃショックじゃないですか?

それと一緒です‼︎ですから顧客様などはスタッフ全員で共有しておくのもありです!

 

3. セールストークが下手

商品の魅力を十分に伝えられず、顧客に購買意欲を喚起することができない。

これは1番の商品知識が不足しているにほぼ近いですが、始めたての時はぶっちゃけそれめっちゃ可愛いですよね、かっこいいですよねのノリで通用します‼︎笑

ただある日を境に全く売れなくなってしまう時期が必ず来ます‼︎

あ、勢いだけで売れるんだ!アパレルなんか楽勝やん!と思っている方、大間違いです!

いかに商品の魅力、自分の魅力を伝えるかがもう一段階上のスタッフになれるかなれないかの境界線です!売れるからって満足しないでください。上には上がいます。

常に謙虚な姿勢でまだまだ勉強不足です!といった心構えで日々勉強に励んでください。

 

4. スタイリング力が不足

お客様はほとんどがファッションセンスに関しては素人です。

有名人の真似をしたり、とりあえずかっこいいから買ったもののどういう合わせ方をすれば良いか分からない。そんな方をおしゃれにしてあげるのがアパレルスタッフなんです。

その人の骨格にあったパンツやトップスのサイズ感を瞬時に見極める事が大切です。

もちろん有名人やアーティストの真似をしたいという気持ちも分かりますがそれはその人だから似合う格好、サイズ感ですので誰でも似合うものでは無いです。

寄り添いながらその人をおしゃれにする事が出来れば、あなたも一流スタッフに近づく事ができるでしょう‼︎

 

5. チームワークが悪い

他のスタッフとのコミュニケーションや連携がうまく取れずに自分よがりなワンマンプレーをしていては必ず売上は取れません!僕も昔は誰にも売上は負けない自信がありました。

もちろん売上も社内でもトップクラスの成績でしたが僕はスタッフのことなんか1ミリも考えていませんでした。そんなある日僕が居なくなった途端店の売上がガクッと落ちてしまいました。その件で僕は社長に怒られることに。下の子の育成はどうなっているんだと。

その時はっとしました。僕だけが売っていても会社には何一つ還元できていない。

僕一人で取る売上なんかより、スタッフみんなで達成した月予算の方がよっぽど価値があるんだと。そこから意識してみんなと販売を行った結果さらに店の売上は良くなっていきました。

世の中と一緒なんです。決して一人で生きていけないんです。

ですからもっと周りを頼ってチームワークを高めて行ってください。

サッカーも同じです。笑 うまいやつが11人いてもチームワークが悪ければ格下相手でも負けるんです。そうすつ事で格段と売れるスタッフになると思います。

 

以上が売れないアパレルスタッフの特徴です。

これらの要因が重なることで、アパレル店員として売れない人となってしまう可能性があります。常に向上心を持って謙虚にいてください。自分がいてのみんなじゃないんです。

みんながいての自分なんです!

そのことを頭においてより良いスタッフになってくださいね‼︎